デザイン水槽でつくる自分だけのパーソナルアクアリウム入門

水槽のプラン
  アクアリンク
アクアアート アクアリンク
デザインK2
水槽サイズ ~60cm 61.5㎝
※K600
60cm
※T-V600
初回設置費用 無料 無料 40,000円
レンタル費用 14,800円 38,000円
※K600
25,000円
公式サイト

※東京にショールームをもっている業者から、初回設置費用の安い3社を選定。

整理整頓が苦手な女子でも安心のアクアリウム

整理整頓が苦手だし、毎日忙しいし…アクアリウムには興味があるけれど維持していけるか不安…という女子も多いはず。でも、実はアクアリウムのメンテナンスって意外と簡単なんです。

水替え

まず気になるのは水替えですね。水替えは、アクアリウムを維持していくために必要です。面倒な作業と感じてしまうものですが、水替えだけは絶対にしなくてはいけません。

水替えをしっかりと行わなくてはいけないと思っても、ついつい面倒で後回しにしてしまう…という人におすすめなのが、水替えをする周期を決めること。水替えに最適な時期は飼育している魚にもよりますが、水質が安定してくると1週間から2週間に1回ぐらいでOKです。

水替え自体は1回で3分の1程度しか替えませんし慣れてくると15分程で終わるのですが、アクアリウムを始めたばかりの人や面倒なことはできるだけやりたくない…という人にとってはそれも面倒かもしれません。その場合は、導入の段階でメンテナンスもしてもらえる業者を探してもいいですね。

メンテナンス・コールセンターを設置

アクアリウムは国内で初、24時間365日体制でメンテナンス・コールセンターが整っているので、何かあれば連絡するだけでOK。毎月出張してもらえるので、その時に気になるところは直してもらったり、何か不具合があれば相談も可能。そもそも、大自然をそのまま水槽に持ち込むことによって、人の手を入れなくても常に美しさがキープされるようにサービスを提供している業者もあるようです。

アクアリウムを家に導入しても維持していけるかどうか不安…という整理整頓が苦手な女子でも、問題なくアクアリウムを楽しむことができるでしょう。

アクアリウム・水槽レンタルが
安いおすすめ業者を比較

デザイン水槽でつくる自分だけのパーソナルアクアリウム入門

自宅のインテリアにしたいデザイン水槽「アクアリウム」を徹底リサーチ
自宅でインテリアとしての水槽を楽しむ、アクアリウムについて調べた内容をまとめてみました。アクアリウムの魅力から完成までの道のり、費用、レイアウトの参考になる事例画像も集めました。じっくり時間をかけて生態系をつくる自作水槽も素敵ですよね。そして、知人を家に呼んで自慢できるデザイン性の高いアクアリウムを、手間なく楽しみたい人はプロに任せるのがオススメですよ。

【免責事項】
「水槽をインテリアに!アクアリウムガイド」は2014年12月の情報を基に作成しています。参照した口コミや画像の引用元、最新の情報に関しては、必ず公式サイトをご確認ください。

【PR】水槽をインテリアに!アクアリウムガイド