デザイン水槽でつくる自分だけのパーソナルアクアリウム入門

水槽のプラン
  アクアリンク
アクアアート アクアリンク
デザインK2
水槽サイズ ~60cm 61.5㎝
※K600
60cm
※T-V600
初回設置費用 無料 無料 40,000円
レンタル費用 14,800円 38,000円
※K600
25,000円
公式サイト

※東京にショールームをもっている業者から、初回設置費用の安い3社を選定。

内装に合わせた自分だけの癒しのスペース

家具に埋め込まれたデザイン水槽や大きな宝石台のような水槽…そんなプライベートな水族館ともいえる、内装に溶け込むアクアリウムの事例を掲載しています。

自分だけの癒しの空間を演出する水槽

室内にあって、ひときわ目をひくアクアリウム。青く煌々と輝く水槽には、水草や水面がゆらゆらと揺れています。その様子を眺めているだけで、日々の忙しさを忘れ、リラックスしてまた活力を取り戻すことができるのだと思います。

そんな癒しの空間を、自宅で独り占めできるのがアクアリウムの魅力。自慢のインテリアにフィットするような水槽をデザインすることで、インテリアの格も一段と上がります。ここでは、内装に合わせた水槽が演出する、癒しの空間を紹介します。

事例1:家具に埋め込まれたアクアリウム

アクアリウム デザイン画像

画像引用元:アクアリンク(https://www.aqualink.tv/detail07.html)

木目調で、落ち着きのあるシンプルな台に囲まれた水槽。

この水槽、なんと奥行きが8cmしかありません。薄型の水槽を採用することで、小さなスペースに狭さを感じさせないオシャレな水槽を設置することができます。

まるで窓のようにも見えるアクアリウム。家具に埋め込まれることで、内装にマッチしたものとなっています。

事例2:間仕切りのアクセントになるアクアリウム

内装に合わせた自分だけの癒しの自宅水族館

画像引用元:アクアリンク(https://www.aqualink.tv/detail10.html)

リビングと書斎の間仕切りに設置された、幅1,500mmの大型水槽。木目調で統一された空間に、水草の生い茂る自然感あふれた水槽がマッチしています。

水槽があることで、ただの間仕切りではなく、ちょっとしたアクセントになっています。これがあるだけで、住まいでの暮らしが豊かになることは言うまでもありません。

事例3:内装にピッタリ融合した専用家具でつくる水槽

内装に合わせたアクアリウム事例

画像引用元:アクアリンク(https://www.aqualink.tv/print_03_11.html)

これまでのアクアリウムは、独立した水槽台を置いて、そのうえに水槽を設置するというのが一般的でした。ただ、この専用家具はそのような固定概念を消し去る事例です。

この埋め込み型の収納では、水槽のサイズに合わせたつくりとなっていて、自由な場所に水槽インテリアを設置できることを証明しています。

アクアリウム・水槽レンタルが
安いおすすめ業者を比較

デザイン水槽でつくる自分だけのパーソナルアクアリウム入門

自宅のインテリアにしたいデザイン水槽「アクアリウム」を徹底リサーチ
自宅でインテリアとしての水槽を楽しむ、アクアリウムについて調べた内容をまとめてみました。アクアリウムの魅力から完成までの道のり、費用、レイアウトの参考になる事例画像も集めました。じっくり時間をかけて生態系をつくる自作水槽も素敵ですよね。そして、知人を家に呼んで自慢できるデザイン性の高いアクアリウムを、手間なく楽しみたい人はプロに任せるのがオススメですよ。

【免責事項】
「水槽をインテリアに!アクアリウムガイド」は2014年12月の情報を基に作成しています。参照した口コミや画像の引用元、最新の情報に関しては、必ず公式サイトをご確認ください。

【PR】水槽をインテリアに!アクアリウムガイド